ホットニュース |
年末年始休暇のご案内
令和6年は、当会の事業にいろいろとご支援とご協力をいただきありがとうございました。
年末年始休暇を12月27日(金)〜1月5日(日)とさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
「石川県育成会だより&石川県生活サポートだより」発行
このたび令和6年度「石川県育成会だより&石川県生活サポートだより」を発行しました。今回は能登半島地震
で被災された方々の思いや感じられたことを中心に掲載してあります。たくさんの方々にお読みいただき、災害へ
の理解と今後の備えに活かしていって欲しいと思っております。
育成会&サポート
第2回各地区育成会会員同士の情報交換会
12月14日(土)に第2回各地区育成会会員同士の情報交換会を開催しました。今回は「息子とグループホーム」
というテーマで講師の方から息子さんがグループホームに入所した経緯、現在の生活、今後の不安、心配、課題
などこれまでの経験を踏まえてお話いただきました。参加者からは「グループホームへ入るまでの準備やステップ
アップについて理解できた」、「グループホーム、の選び方のポイントがわかった」、「子どもの行動をほめる、認める
ことが大切だと気づいた」、「時間の余裕ができたことで将来のことを考える機会になった」など今後のグループ
ホーム入所への準備や意識、行動についてたくさん学ぶことができました。
令和6年度 研修会のご案内
令和7年2月15日(土)13:30〜金沢大学附属特別支援学校で研修会を開催します。今年度は「障害のある
我が子に遺せるもの〜お金と相続のチョッといいお話〜」というテーマで税理士法人マネジメント代表の山根敏秀
先生から、これまであまり触れてこなかった知的障害者がいらっしゃるご家庭をはじめ、関係者、ご本人さん
における財産や相続に関する実際的なお話を伺います。参加費は無料ですので当事者、ご家族、育成会会員、
相談員、サポート協会会員、事業所職員、特別支援学校PTAなどたくさんの参加をお待ちしております。
詳しくは石川県手をつなぐ育成会まで連絡をお願いします。下記の「研修会お知らせ」もご覧下さい。
研修会お知らせ
第9回全国手をつなぐ育成会連合会全国大会秋田大会
10月12日(土)〜13日(日)に秋田市「あきた芸術劇場ミルハス」で第9回全育連全国大会秋田大会が開催され、
本県からは10名が参加しました。大会スローガン「共生社会をめざし将来を見据えた活動を続けよう」を掲げて
分科会はライフステージに合せて児童期、成年期、高齢期そして権利擁護の4分科会で悩みや情報を共有し将来に
向けた育成会の活動を探る機会になりました。また、全体会シンポジウムでは「知的傷害福祉の未来」として4人の
シンポジストから提言をいただき有意義な学ぶ場ととなりました。大会会長表彰として平成13年にグループホーム
「白江ハウス」、「絆」を設立して石川県のグループホーム創始者として、いたるところで講演会講師を努め、県内の
居住支援事業推進に貢献いただきました石川県育成会会員の辰野守保氏が受賞されました。おめでとうございます。
大会の様子
第56回手をつなぐ育成会東海北陸大会岐阜大会
9月28日(土)に岐阜県羽島市の不二羽島文化センターで第5回東海北陸大会岐阜大会開催されました。
1市7県の会員や関係者が参集する大会であり本県から18名の参加がありました。今回は「その時、共に
できること」〜今こそ見つめなおそう仲間との絆〜といったテーマで開催されました。シンポジウム「災害時に
できること」では、当会の藤井優会長から能登半島地震の現地報告をしました。藤井会長は2月と9月に自ら
能登半島の被災地を訪問して会員や事業所の方々から被災された状況や思い、不安、心配、今後のことなど
を聞き取り、実際的な報告をされ今後の災害に役立つ貴重なシンポジウムになりました。また東海北陸ブロック
表彰として金沢親の会の浅永洋子氏、小松市育成会の北濃松喜氏が受賞されました。おめでとうございます。
大会の様子
令和6年度「第4回アール・ブリュット展石川」開催
第4回アール・ブリュット展の開催がおわりました。初日の6月27日(木)に石川県知事 馳 浩さま臨席のもと、開会セレモニーを
行い馳知事からアール・ブリュット展開催のお祝いと出品者への励ましやあたたかいメッセージをいただき出席者は勇気と元気を
もらうことができました。今回のアール・ブリュット展では238点、のべ制作者836名、鑑賞来場者966名で盛大に開催できました。
アール・ブリュット展開催に、多大なご協力をいただきました事業所や特別支援学校、関係者の皆さまに感謝とお礼を申し上げます。
開会式の様子
令和6年度 「第1回各地区育成会会員同士の情報交換会」
令和6年6月8日(土)に「各地区育成会会員同士のつながりを構築して、行事の協力体制や課題の共有を図り、次世代の
会員が育成会活動へ参加する意識を高める」といった目的で会を開催しました。この取組は昨年度より継続しており、今回
が3回目となります。各地区から15名の参加があり、2グループに分れて話し合いをしました。幼少から現在までの子育て話、
家庭内での苦労話、グループホームの入所、育成会の活動意義、育成会同士の行事交流など具体的で身近な話題が出て
有意義な情報交換会になりました。次回は12月14日(土)10::00〜から行いますのでご都合がつけば参加をお願いします。
令和6年度「第68回定期総会」
令和6年5月19日(日)に石川県立図書館にて「第68回定期総会」が開催されました。
来賓9名の方々にご臨席いただき会員61名、本人表彰9名の出席のもと盛大に開催
されました。また講演会として石川県防災士会副理事長の大月真由美氏をお招きして
「安全・安心な場を創る〜もしもに備える地域での活動〜」というテーマでご講演いただき
ました。「災害に対する予防が具体的でわかり易かった」「マイタイムラインをつくるコツ
がわかった」「いのちのバトンの取組が大事だとわかった」などこれまでの災害支援の
実際的な経験や被災者との関りをお聞きすることができて今後の防災に対する意識や
行動をたくさん学ぶことができた貴重な講演となりました。
定期総会の様子
「令和5年度 合同研修会」開催
令和6年2月17日(土)石川県立図書館にて日本福祉大学福祉経営学部教授、社会福祉法人睦月会理事長の綿祐二先生を
お招きして「手を離しても大丈夫〜その日のために〜」というテーマでご講演を頂き150名の参加がありました。講演に参加
された方からは「今後しなければいけないことが具体的にわかった」「飾らないで本音に近いことが聞けて良かった」「体験に基
づいた当事者目線の話が良かった」「綿先生のお話をまた聞きたい」などたくさんの感想が寄せられ盛会に開催ができました。
令和6年能登半島地震で被害に遭われた皆さまへご冥福とお見舞い申しあげます
本年1月1日に発生しました「令和6年能登半島地震」において、犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
またケガを負われた方はもちろんのこと、津波災害を含め家屋などへの被害が生じた方、避難生活を余儀なくされている方へ
心よりお見舞い申し上げます。
「石川県育成会だより&石川県生活サポート協会だより」発刊
このたび令和5年度「石川県育成会だより」&「石川県生活サポート協会だより」を発刊しました。今年度はコロナが5類に
移行したことにより、これまで自粛していた事業や活動が計画的にそして活発に展開されている様子が報告から伺えます。
育成会会員、サポート協会会員、事業所関係、特別支援学校PTAなどへ送付しましたので、ぜひご覧いただきたいです。
育成会&サポートだより
第2回「各地区育成会会員同士の情報交換会」開催
令和5年12月9日(土)6月21日(土)に「各地区育成会会員同士のつながりを構築して、行事の協力体制や課題の共有を
図り、次世代の会員が育成会活動へ参加する意識を高める」といった目的で2回目の交換会を開催しました。情報交換会には県内
各地区などから13名の参加があり一同に介して話し合いを行いました。今回のテーマは「あなたの地区育成会の自慢」でしたが、
参加した会員からは、親なきあと、グループホーム、相談支援専門員、福祉サービス、地域生活拠点事業、自立支援協議会など
多岐に渡る意見や情報が飛び交い有意義な話し合いが展開されました。次年度についても今年度の振り返りを生かして継続して
開催していきたいと考えています。次回もたくさんの参加をお待ちしております。
情報交換会の様子
令和5年度 研修会のご案内
令和6年2月17日(土)13:30〜石川県立図書館で研修会を開催します。今年度は「手を離しても大丈夫〜その日のために〜}
というテーマで日本福祉大学教授、社会福祉法人睦月会理事長の綿 祐二先生から知的障害や障害のある方々の将来や、
「親なきあとの」の支援、緊急時の支援、人生のステージでやらなければならないことなどについて皆さまと一緒に考える研修会
とします。参加費は無料ですので当事者、ご家族、育成会会員、相談員、サポート協会会員、事業所職員、特別支援学校PTA
などたくさんの参加をお持ちしております。詳しくは石川県手をつなぐ育成会まで連絡をお願いします。
研修会お知らせ
第8回「全国手をつなぐ育成会連合会全国大会愛媛大会」開催案内
令和6年1月27日(土)〜28日(日)に愛媛県松山市の県民文化会館にて第8回全国手をつなぐ育成会連合会
全国大会愛媛大会が開催されます。大会テーマ「いききと愛顔(えがお)でくらす伊豫の国から」大会スローガン
「みとめ愛 ささえ愛 共に生きる社会をめざして」となっており、式典、分科会、本人大会、交流会、記念講演会
が予定されております。記念講演は「夢のある人生」と題してテノール歌手の秋川雅史氏が講演されます。
全国大会要綱
第55回「手をつなぐ育成会東海北陸大愛知大会」開催報告
10月7日(土)に愛知県刈谷市総合文化センターで「第55回手をつなぐ育成会東海北陸大会愛知大会」が
開催されました。本県から15名の参加がありました。今回は「どうする育成会〜次の世代につなげていくため
に〜」といったテーマを掲げて開催されました。1市7県がまさに直面している共通の課題であり、パネルディ
スカッションでは、熱心な意見交換が交わされていました。また、全育連常務理事の又村あおい氏から中央情勢
報告がありグループホームからの自立支援のこと、障害者の就労支援のこと、成年後見制度の見直しのことなど
法制度に関する説明がありとても参考になりました。また東海北陸ブロック表彰として、金沢親の会の後田幸平氏
志賀町育成会の茂原信子氏、珠洲市育成会の藤部敏夫氏が受賞されました。誠におめでとうございます。
大会開催の様子
第55回「手をつなぐ育成会東海北陸大会愛知大会」開催
10月7日(土)に愛知県刈谷市総合文化センターにて第55回手をつなぐ育成会東海北陸大会が開催されます。
大会スローガンは「どうする育成会」〜次の世代につなげていくため〜です。アトラクション、大会式典、中央情勢報告、
パネルディスカッション、本人大会が予定されています。大会への参加を希望される方は、県育成会までご連絡下さい。
愛知大会開催要綱
令和5年度「第1回各地区育成会会員同士の情報交換会」開催
6月21日(土)に「各地区育成会会員同士のつながりを構築して、行事の協力体制や課題の共有を図り、次世代
の会員が育成会活動へ参加する意識を高める」といった目的で会を開催しました。情報交換会には、県内各地区
から18名の参加があり、3グループに分れて話し合いを行いました。参加した会員からは、自己紹介からスタート
して地域での活動や工夫、課題、会員同士のつながりなど有意義な話し合いが展開されました。今年度から始め
た情報交換会ですが、2回目は11月頃に開催する予定です。次回もたくさんの参加をお待ちしております。
情報交換会の様子
「第3回アール・ブリュット展石川」が開催!
6月21日(水)から金沢市立玉川こども図書館3階交流ホールで「第3回アール・ブリュット展石川」
の展示が始まりました。初日には、来賓や役員、理事が出席して開会セレモニーが行われました。
今回は、県内の事業所や特別支援学校から618人が個人や共同で制作した絵画など218点が展示
されています。機会がありましたら、ぜひご来場をお待ちしております。
開催は6月21日(水)〜25日(日)10時〜17時です。
「第3回アール・ブリュット展石川」開会式の様子
地区育成会 | 実施予定日 | 行 先 | ||||
1 | 加 賀 | 9/7 | 〜 | 9/8 | 京都嵯峨野〜亀岡めぐり | |
2 | 小 松 | 10/5 | 日帰り | 富山県 山藤ぶどう園 | ||
3 | 能 美 | 8/31 | 〜 | 9/1 | いこいの村能登半島 | |
4 | 川 北 | 10/28 | 〜 | 10/29 | 粟津温泉「あわづグランドホテル」 | |
5 | 白 山 | 10/20 | 日帰り | 福井県恐竜博物館 | ||
6 | 野 々 市 | 10/19 | 日帰り | 那谷寺 | ||
7 | 金 沢 | 7/28 | 〜 | 7/29 | 志摩方面 鳥羽市内温泉 | |
8 | 津 幡 | 10/5 | 日帰り |
福井方面 | ||
9 | 内 灘 | 11/10 | 日帰り | いこいの村能登半島 | ||
10 | か ほ く | 6/22 | 〜 | 6/23 | 能登千里浜国民休暇村 | |
11 | 宝 達 志 水 | 7/12 | 日帰り | 能登千里浜国民休暇村 | ||
12 | 志 賀 | 6/22 | 〜 | 6/23 | 奥能登めぐり いこいの村能登半島 | |
13 | 羽 咋 | 5/26 | 〜 | 5/27 | 七尾方面 いこいの村能登半島 | |
14 | 七 尾 鹿 島 | 7/27 | 日帰り | 岐阜富山方面 | ||
15 | 輪 島 | 9/5 | 〜 | 9/6 | 大野からくり記念館 |
|
16 | 珠 洲 | 8/23 | 日帰り | 珠洲市鉢ヶ崎オートキャンプ場 | ||